こちらではZoomURLの設定方法についてご案内致します。
Zoom設定として3つのパターンがございます。
①会場ごとにURL設定をする場合
1つの会場でZoomのURLが変わらず、発表者が変わっていく際に使用するパターンです。
発表者がリアル会場に集まっている、もしくはURLを共有できる状況などに使われます。
管理画面>プログラム管理>会場設定 へ移動してください。
WEB会議システムをZoomに選択後、会場設定画面の「WEB会議システムURL欄」に
ZoomのURLをご入力ください。
※セッションごと、演題ごとにURLが違う場合は、WEB会議システム「なし」を選択してください。
②セッションごとにURL設定をする場合
1つの会場で、時間帯によってZoomURLが変わる場合に使用するパターンです。
リアル会場に来られない発表者がいる場合や、各団体が別個でオンライン発表する場合などに使われ
ます。
管理画面>プログラム管理>セッション登録 へ移動してください。
WEB会議システムをZoomに選択後、セッション設定画面の「WEB会議システムURL欄」に
ZoomのURLをご入力ください。
③発表詳細ページごとにURL設定をする場合
発表詳細ページごとに設定する場合に使用するパターンです。
事務局様の管理や設定の負担が大きいことに加え、発表者の負担も増える為、あまり使われません。
管理画面>プログラム管理>プログラム登録>追加情報 へ移動してください。
WEB会議システムをZoomに選択後、「WEB会議システムURL欄」にZoomのURLをご入力ください。
※注意事項
ZoomURL設定には①会場>②セッション>③発表詳細ページ の順番で優先順位が設定されておりますので、内容変更などで設定を変更する場合はご注意ください。
例として、会場設定の「WEB会議システム」を選択している状態で、セッション設定の「WEB会議システム」を選択し「ZoomURL」を設定したとしても、会場の設定が優先となり、セッション設定で行った、Zoom設定は反映されませんので、ご注意ください。