ポスター発表の場合、以下の2パターンでの運用実績が多いです。
①音声付きpptで投稿いただいたものを 動画配信サービスにアップロードをして掲載するパターン |
![]() |
②PDFファイルを掲載するパターン | ![]() |
また、ポスター発表の質疑応答については、以下の2通りでの運用となります。
①システム内のコメント機能を活用
②日時を決めてWEB会議システムで質疑応答の場を設ける
①でコメント機能を使用する場合は、質問受付期間と回答受付期間を分けて運用いただくことをおすすめしています。
ポスター発表の場合、以下の2パターンでの運用実績が多いです。
①音声付きpptで投稿いただいたものを 動画配信サービスにアップロードをして掲載するパターン |
![]() |
②PDFファイルを掲載するパターン | ![]() |
また、ポスター発表の質疑応答については、以下の2通りでの運用となります。
①システム内のコメント機能を活用
②日時を決めてWEB会議システムで質疑応答の場を設ける
①でコメント機能を使用する場合は、質問受付期間と回答受付期間を分けて運用いただくことをおすすめしています。